つくる展

つくる展 Untitled (Making #235), 2021 © Gottingham
Image courtesy of TASKO and Studio Xxingham
2023年3/18(土)-5//14(日) 開館時間10:00-18:00(入館は17:30まで)
スペースLABO

北九州市科学館 1階
企画展示室
TEL : 093-671-4566 / FAX : 093-671-4568
福岡県北九州市八幡東区東田4-1-1

TASKOファクトリーのひらめきをかたちに うごくアートが大集合!

世界一、世界最強とも言われている日本のものづくりを、さらに元気にしているアートファクトリー「TASKO」。
彼らのユニークな発想力と優れた技術力は、これまで様々な企業やアーティスト、デザイナーとのアイデアをカタチにし、幅広い分野で多くの作品を手がけてきました。

本展覧会では、現代アートとして見応え充分でありながら、ものづくりにおける「つくる」にスポットをあて、TASKOがこれまで制作してきた作品を展示し、多様な視点で「つくる」の魅力を紹介します。
TASKOの作品を通して、使われている部品、しくみやしかけ、「ひらめきをかたちに」変えた背景、エピソードから感じるものづくりの不思議、おもしろさ、楽しさに興味関心を持つことで、想像力、発想力、創造力が刺激され、きっとワクワクしてくるはずです。

「つくる」ってどういうことなのかを理解し、「どうつくる?」を考え、「つくりたくなる!」きっかけを見つけられる展覧会です。

開催概要

NEWS

  • 2022.2.07北九州会場の情報を更新しました
  • 2022.12.01サイトオープンしました

みどころ

本展では、TASKOの作品を通して、“つくる”にスポットをあてました。いつものTASKOファクトリーをイメージした会場には、本展のために新しく製作したものから、国内外のイベントや施設のディスプレイなどで話題になったものが並びます。

TASKOのユニークさとスキルによるものづくり、工作、実験がカタチになり、アートとして見応え充分であるうえに、音・空気・光による自然現象と機械の組み合わせを応用したシンプルなメカニズムは、子どもにもおとなにも、とても身近に感じることができます。

会場入口では、設計・部品・機構・デジタル...TASKOの仕事を表現したキービジュアルのロゴアートがお出迎え。作品に加えて、デッサンや試作品、映像も展示し、作品ができるまでの背景も紹介します。

作品紹介

展示作品のしくみやうごきを、資料とともに紹介します。

パフューマリー・オルガン

札幌ループライン

札幌ループライン

ひかりの3原色

ひかりの3原色

TASKOの棚から

TASKOの棚から

開催概要

会 場
スペースLABO(北九州市科学館) 1階 企画展示室
北九州市八幡東区東田4-1-1
会 期
2023年3月18日(土) ~ 2023年5月14日(日)
✴︎時間
10:00〜18:00 ✴︎入館は17:30まで
✴︎休み
4月11日(火)・18日(火)・25日(火)・5月9日(火)
主 催
北九州市、西日本新聞社、
西日本新聞イベントサービス、
九州朝日放送、東映
協 賛
後 援
北九州市教育委員会、
(一社)北九州市私立幼稚園連盟、
(一社)北九州市保育所連盟、
九州旅客鉄道、
西日本鉄道、CROSS FM
協 力
大人の科学マガジン、Gakken
企画協力
TASKO

チケット

  • 観覧料

    一般
    1,100円(1,000円)
    4歳~小学生
    600円(500円)

    ✴︎価格は税込 ✴︎( )内は前売料金、平日20名以上の団体料金 ✴︎4歳未満(要保護者同伴)、障害者手帳をご提示の方(本人のみ)は無料。 ✴︎本展は入場予約不要。常設展、プラネタリウムは別途料金、事前予約が必要です。

  • プレイガイド

    ▼ご購入はこちらから
    アソビュー!
    ローソンチケット(Lコード:83118)
    チケットぴあ(Pコード:994-092)
    小倉井筒屋プレイガイド等で発売。 ✴︎会期中は、当日料金で販売。
    ✴︎会場でも当日券を販売します。

グッズ

展覧会オリジナルをはじめ「つくる」にちなんだ楽しいグッズをご紹介。

✴︎商品の内容は変更する場合があります。
✴︎売り切れの際はご容赦ください。

アンバサダー

つくる展北九州会場
アンバサダー:
ヒロシ

小学生の時から図工が好きで、絵を描いたり外で秘密基地を作ったり、モノをつくることが大好きでした。つくるということは今までになかったもの、自分の色、こだわりを入れて、思いの入ったモノを世の中に出していくということだと思っています。つくる展、僕もいきたいです!
<プロフィール>
1972年1月23日熊本県生まれ。九州産業大学商業学部卒業。
芸人活動の他、俳優、ラジオパーソナリティ・執筆活動など幅広い分野で活躍。
趣味のソロキャンプを自身で撮影編集を行っているYouTube「ヒロシちゃんねる」の登録者が114万人を突破する(2022年5月現在)など根強いキャンプファンも多い。
キャンプギアプロデュースなど更なる活躍に注目が集まっている。

TASKOって?

TASKOは、2012年に結成された、ものづくりのプロ集団です。美術・舞台制作、プロデュース、設計制作、デザイン&ウェブ…それぞれの専門スタッフとスキルが集まり、さまざまな素材や手法…ユニークなアイデアとつくる力で、業界騒然の「ニューものづくり工場」として、新しいものづくりに挑戦し続け、国内外で活躍しています。

TASKO 公式サイト

TASKO Factory Photo by Ayaka Horiuchi

会場・アクセス

会場

スペースLABO(北九州市科学館) 1階 企画展示室
北九州市八幡東区東田4-1-1(JRスペースワールド駅すぐ)

スペースLABO 公式サイト

アクセス

  • 電車 JR鹿児島本線『スペースワールド駅』下車、徒歩約3分
  • バス 西鉄バス・北九州市営バス『ジアウトレット北九州』施設内で下車
  • 北九州都市高速『枝光出入口』より車で約3分『ジアウトレット北九州』駐車場をご利用ください

お問合せ

問い合わせ先:つくる展北九州会場事務局(オフィスヤード内)
TEL:070-4035-2698(平日9:00〜17:00)

SNS

スペースLABO

twitter instagram

TASKO Inc.

twitter instagram

東映株式会社

twitter

注意事項

新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止の観点から、会期やイベントの変更や、入室制限となる可能性がございます。
最新情報をスペースLABO 公式サイト ・ Twitter でご確認の上、お越しください。

TOP